上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
「 な ん だ ! ? こ の バ ン ド 名 ! ? 」 \ そ し て テ ク ニ カ ル な 楽 曲 は ! ? / これは私が初めて、このバンドをチェックした時の感想である。 早速、MVで楽曲をチェックしてみよう!VIDEO じ ん せ い っ て の は な ! 痛 い ん だ よ ! ( ,,`・ ω´・)<お、おろロシア...な、なんだこれは... "正∞胞体(せいむげんほうたい) " 今回、紹介するロシアのワンマンMathcore/Progressive/Djentバンドの名であるが... 日本人でも99%の人が生涯一度も声に出さないと推測される言葉で大変インパクトがある。 このバンド名の秘密については後程。大変、哲学的で興味深いです。 実はちょこちょことツイッター上でやりとりしてたんですが、今回正式にコンタクトを取りまして、インタビューを実施しました。 個人的には大変興味深い内容になりました。 なにより...全 部 日 本 語 で や り と り し て い ま す。 本当凄いですwほぼ原文そのままw 関西弁を使いこなす、ドミトリさんにお時間を頂きインタビューを実施しました。 (ちなみに、関西弁はガキ使見て習得したらしいゾ) Let's G000000000000000! 【以下 ―:やんち ド:ドミトリさん(From 正∞胞体)】 ―こんにちわ!初めての方も多いと思いますので、まずは自己紹介とバンドの紹介をお願いします。 ド:今日は!ドミトリです!「正∞胞体」と呼ばれているマスコアワンマンバンドのクリエイターです! ―大変、ユニークなバンドとサウンドですが、バンドの名前の由来と影響を受けたバンドを教えてください。 ド:お、本当に長い話です、これ! 子供の頃から数学と幾何学が好きで、自分の理論を作りました。まあ、理論じゃなくて、ルールでしょう。 「人は点を見たら、"これが点だけだ"と言いますが、違います。2次元で点は線になれます~~~ 人は線を見たら、"これが線だけだ"と言いますが、違います。3次元で線は四角や円や三角などになれます~~~などなどなど」 意味不明でしょう。 簡単に言えば、人間は成功を収めたら、「じゃ、これが僕の限界です」と言うと、失敗すると思います。 人生は頂のない山で、一生成功が出来ない。 だから、「正∞胞体」と呼びました。なんだか、「無限への道」、「自己発達」みたいです。 ―深い。むちゃくちゃ深い。バンド名にはこんな由来が隠されてたのですね。 The マスコアな楽曲が多いですが、影響を受けたバンドとかありますか? ド:おおお、あるある! まずは、"Viraemia"テクデスね、15歳の頃、これを聴いてきた時、すごく驚いた。 1年間ぐらいこのバンドのEPだけを聴きました。 ●ViraemiaVIDEO ―あぁ、10弦ベースのバンドですねwVIDEO ド:後、"Psyopus"です。 マスコアの初バンドだったから、嬉しい。僕にとってこれが第一です。 スピードや作曲のテクニックや雰囲気など素晴らしい。ただの不協和音の重い音楽ではないね。 ―やっぱりw影響感じ過ぎちゃう!俺も大好き! ●PsyopusVIDEO ド:"Heaven In Her Arms"も深いバンドで、鬱々とした気分させられるからいいね。 ―HIHAは意外!ライブ見た事あるけど、本当良かったです! ド:羨ましい~~~t-t ●Heaven In Her Arms(Japan)VIDEO ド:あとは"Skillkills"です。 日本の狂ったラップで、大体のマスコアのバンドよりテックですね! 八十八ヶ所巡礼のサイケデリックなスタイルが大好きです。さらに、8-Bitな音楽です。 ―Skillkills知らなかった!これ、凄く良い!日本のバンドをロシアの方から教えてもらうのは少し変な感じですね。 ●Skillkills(Japan)VIDEO ―日本語が大変お上手ですが、日本語の興味を持つきっかけがあれば教えてください。 ド:そんなことないでしょうねwでも、ありがとうございます! きっかけですね・・・ 12歳の頃から、アニメを見始めて、12歳の頃のある日、字幕付きのアニメを寝転びながら見て、字幕を読むのが面倒だから、「日本語を字幕の無しで分かりたい」と思って、家庭教師を探した。 後で、17歳の頃、日本語を教える大学に入学しました。 ―きっかけはアニメですか!しかし、字幕を読むのが面倒だからって(笑) 日本語の勉強方法があれば教えて下さい。 ド:勉強方法はないでしょう。 ロシアの教科書を使って、各漢字を100回書いて、漢字と新しい言葉と文法の三つの手作りの辞典を作って、全部を覚えることを試みるw 日本人と毎日話せないと、もっと難しくなります。 ―素晴らしい熱意です。本当に尊敬します。私は英語ですら苦手なので... お気に入りのアニメはありますか? ド:あります! 皆は宮崎駿が好きだから、言わなくてもいいでしょうw ―(笑) ド:まず、13歳の時の泣き出した原因が「Elfien Lied」 更に、狂ったのは「ひぐらしのなく頃に」と「Gantz」です。めっちゃ深くて、めっちゃ滅茶苦茶だからいいね! 後、ユーモアがすごいのは「Excel Saga」と「NHKにようこそ」と「Detroit Metal City」です。いいユーモア大好き~! でも、普通のアニメが好きじゃないです。 普通とは「ただの"お兄ちゃん"は綺麗な女の子と家で遊ぶ話。突然のパンチラ、「馬鹿!」の叫び、家のシーン、飛んでるカラス」ですね!ww 例外として、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」です。クロネコがすごい。(笑) ●ひぐらしのなく頃にVIDEO ―アニメもコア!狂ってる系なら、「スクールデイズ」、「がっこうぐらし」なんかもオススメですw ド:おお、見るわ~!ありがとう! ●スクールデイズVIDEO ●がっこうぐらしVIDEO ―ロシアの音楽シーンについて教えて下さい。 ド:ロシアの音楽シーンは弱いと思います。 まあ、良いバンドはあるけど、「ロシアの」と言われへん。米・欧のコピーでしょう。 まあ、ロシアは自分の「ロック学校」が無くて、影響だらけになった。 例えば、音楽を聴く方は「おお、J系かな」と言ったり「あ!めっちゃアメリカね!」と言えても、ロシアなら、「え?ロシアか」。 だから、ロシアのシーンは誰かをコピーしたいと足止めしていますね。まだまだ、探し中。 でも、僕の好みは可笑しいから、同意出来ない人が多い。もちろん、見たことないことを作れないね。 ロシアのシーンは失敗することが怖いでしょうね。だから、失敗しないため、誰かに似てる。 あと、バンドのお互いの支えがあまりないでしょう。 ―興味深い。日本も似たような感じかもしれません。 オススメのロシアバンドがいれば教えて下さい! ド:いいロシアのバンドは... ●Genocide of Prescription【テクデス】VIDEO ●Dark Matter Secret/Denis Shvarts Project【テクデス/シュレッダー】VIDEO ●Monumental Torment【テクデス】VIDEO ド:ロシアでDjentが流行ってる。もうオタクの音楽ではない・・・ めっちゃ流行ってるから、0000だらけから、もう嫌になった、僕にとって... ―オススメバンドは後でチェックします。 これは貴重な意見ですが、Djentは日本でも流行りつつある。そして俺もすごくわかりますよ、その気持ち。 ド:作曲中、僕が全部の8つ弦をすべて使いたいから、このリズムだけの論理もう分からない。音符も重要なのです ―オタクは新しい音楽を求めちゃうんですね ―日本のイメージは何かありますか? ド:残念ながら、日本へまだ行ったことない。 日本は大体、外観は内観と違う。日本人はロボットっぽいと言えても、これは外観だけです。 日本人は僕にとってとても敏感で、優しくて、恩を知る民族です。 ロシア人は腹蔵のない民族と言えても、違います。 そう、ロシア人は簡単なプライベートな話を普段沢山出来ます。 だけど、日本人は、友人になったら日本人がロシア人は一生に言えない"プライベート"なことを言うと思います。 これが日本、日本人です。 ―好きな日本のバンドがあれば教えて下さい ド:「Heaven In Her Arms」、「Cyclamen」、「Bilo'u」、「skillkills」、「Damien Collaona」、「Maruosa」、「Manierisme」、「Arbus」、「weepray」、「八十八ヶ所巡礼」、「Imperial Circus Dead Decadence」、「wombscape」 ―なんと!日本のキッズより絶対コアなバンド知ってますよw ―インタビューは最後になりますが、日本の皆さんにメッセージがあれば。お願いします! ド:人生で実験することは怖くないで!好きなアーチストを支えて、ゴミ音楽を聴かないでください! インタビューどうもありがとうございます! ―こちらこそ!お忙しい中、ありがとうございました! ( ,,`・ ω´・)<最後に音源置いておきます!VIDEO 【正∞胞体 (Seimugenhoutai) 】 Facebook:https://www.facebook.com/seimugenhoutai Bamdcamp:https://seimugenhoutai.bandcamp.com/